井上 陽平
自己紹介
生年月日:1979年10月11日
出身地:兵庫県芦屋市
大学院臨床心理学コース修了。
情緒障害児短期治療施設にて、子ども達の生活支援及び相談業務を行う。
精神科クリニックにて精神分析学の研修を受ける。
現在は、トラウマケア専門『こころのえ』相談室を個人開業。
公認心理師
日本心理臨床学会および日本精神分析学会会員。
▶精神分析に興味をもったきっかけ:
日常生活を過ごすなかで、性暴力被害者の解離性障害や複雑なトラウマに纏わる変性意識状態を見てきました。彼女たちの目に見えないもので見えてしまう感受性や頭の回転の良さ、子どもっぽさ、手に負えなくて傷つけられることもありました。このような青年期の体験から、相手のことを理解したくて、最初に手にとって読んだものが精神分析家の本であり、思考のツールとして役立つことがありました。
自分の人生を振り返ってみると、トラウマを負った方との関わりにおいてある種の衝撃体験があり、自分の人生を変えるきっかけになりました。そのため、臨床場面においても、人が変化することや変化させることに興味があります。現在は、心理臨床の場で革新的な技法や精神分析的技法を用いて、相談者に魂を揺さぶる体験をしてもらい、新しく生まれ変わるような変化を作り出せる関わり方を模索しています。
▶Elkの森のコンセプト: 平穏な日々を送っている人は、自分自身を変えるとか作り直そうとする必要はありません。便利な現代社会では、どうしても人間関係が希薄化しがちです。Elkの森では、こころの深層へと向かう厳しい人生行路を経ていくなかで、過去の自分を手放し、かけがえのない仲間を作り、人を愛して、豊かな人生を送れるように支援したいと考えています。
Olive
女性
1980年6月生まれ
兵庫県神戸市出身
英国 エジンバラ大学 社会人類学 修士号。
発展途上国における人々の病いや苦悩、それらの治療のあり方を研究。
ヨガやアロママッサージのセラピーに加え、とくに親子関係、家庭や夫婦の問題などを対象としたカウンセリングを行ってきました。
日々の生活のなかで女性が抱える問題や、心身の不調に寄り添いながら
対話や瞑想などを通じて問題に取り組むカウンセリングや、より身体にダイレクトに働きかけるマッサージを通じて、心身がよい方向へと変化していくことを目指してセラピーを行っています。
英語でのカウンセリングも行っていますので、海外の方も安心して受けて頂けます。
阪急電車岡本駅北口から徒歩8分。JR摂津本山駅から徒歩13分。
阪急岡本駅北口からまっすぐ歩いて、突き当りを左に曲がってください。川についたら橋を越えて右に曲がってください。一つ目のやや広めの道を左に曲がってください。あとは、そのまま道沿いを歩いて岡本エクセルの前にある赤レンガのマンションが当相談室になります。